スポンサーリンク

地上原海アベラント「全227体」海中地方伝説「全11体」討伐ルート クロリンデ、ヌヴィレット、ナヴィアなどの育成素材 「異海の露」「異界の塊」「色変わりの結晶」 効率 攻略 原神 Genshin

その他回収物

地上にいる原海アベラント「全227体」海中にいる地方伝説「全11体」の討伐ルートです。

クロリンデ、ヌヴィレットなどのレベル突破素材「異海の露」「異界の塊」「色変わりの結晶」をドロップします。

地上原海アベラントは効率の異なる3ルートで回ることができ、さらに海中地方伝説ルートと組み合わせることもできます。

最効率:16分116体
高効率:35分213体
全討伐:43分227体

地方伝説:15分11体

※「異海の露」「異界の塊」「色変わりの結晶」は以下のキャラ、武器の育成素材となっています。
クロリンデ、ヌヴィレット、ナヴィア、フレミネ、水主人公、始まりの大魔術、純水流華、サーンドルの渡し守、船渠剣、凛流の監視者、レンジゲージ、静水流転の輝き、水仙十字の剣

※地上にいる原海アベラント
重甲ヤドカニ、堅盾重甲ヤドカニ、プクプク獣、アワアワタツノコ・オス、チェクビックアプリシア

スポンサーリンク

ルート比較表

異海の露素材のドロップ率が敵の種類によって異なるため以下の係数をかけて討伐数期待値を出しています。

プクプク獣、ヤドカニ(小)×1

ヤドカニ(大)、タツノコ(大)、アプリシア(大)×2 ※シールドを張ってくるタイプ

海中地方伝説×12

スポンサーリンク

討伐ルート全体マップ

スポンサーリンク

前提条件のあるルート

③の前提:採掘宝箱

㉜、㉝の前提:世界任務「諧律のカンティクル・第二章」

㊼の前提:熱湯ギミック&元素石碑

㊾の前提:世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」

スポンサーリンク

各ルートの拡大マップ

スポンサーリンク

動画では現地を回っている様子も見れます

0:00 動画内容
0:14 全体マップ:地上原海アベラント「全227体」海中地方伝説「全11体」討伐ルート
0:41 各ルートの比較表、効率、どこまで育成できるか

●地上最効率ルート
4:00 ① 4体
4:38 ② 11体
6:03 ③ 20体 前提:採掘宝箱
8:31 ④ 15体
10:08 ⑤ 11体
11:57 ⑥ 9体
13:02 ⑦ 16体
15:56 ⑧ 8体
17:09 ⑨ 17体
19:50 ⑩ 5体

●地上高効率ルート:①~⑩の後に回る
20:29 ⑪ 6体
21:29 ⑫ 8体
22:54 ⑬ 7体
24:19 ⑭ 6体
25:16 ⑮ 2体
25:45 ⑯ 2体
26:11 ⑰ 3体
27:06 ⑱ 3体
27:48 ⑲ 4体
28:44 ⑳ 3体
29:22 ㉑ 4体
30:25 ㉒ 3体
30:55 ㉓ 2体
31:29 ㉔ 6体
32:36 ㉕ 4体
33:40 ㉖ 6体
34:59 ㉗ 11体
37:07 ㉘ 4体
38:11 ㉙ 3体
39:03 ㉚ 3体
39:41 ㉛ 3体 
40:19 ㉜ 2体 前提:世界任務「諧律のカンティクル・第二章」
40:50 ㉝ 2体 前提:世界任務「諧律のカンティクル・第二章」

●地上全討伐ルート:①~㉝の後に回る
41:18 ㉞ 3体
42:13 ㉟ 2体
43:08 ㊱ 2体
44:39 ㊲ 2体
45:38 ㊳ 1体
46:30 ㊴ 2体
47:18 ㊵ 2体

●海中地方伝説ルート
48:12 ㊶ 2体 双生妖精の騎士 アンジェリカ、ミドロ
49:11 ㊷ 2体 深谷の剣 コルタナ、モーグレイ
49:50 ㊸ 1体 極彩色のルケア
51:28 ㊹ 1体 隠者の王ドアーチュ
52:52 ㊺ 1体 オーシャン巡回法官
54:24 ㊻ 1体 消えゆく老兵
55:01 ㊼ 1体 鉄皮の子爵 前提:熱湯ギミック&元素石碑
56:14 ㊽ 1体 シャサニョン
58:12 ㊾ 1体 魔剣クルージュ 前提:世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」

コメント

タイトルとURLをコピーしました